お悩みから 専門家/カウンセラー を探す
直接相談するのは
まだちょっと抵抗がある…
という方は
ミドルのお悩みQ&A
ミドルのお悩みQ&Aは、匿名、無料で利用できる悩み解決掲示板です。
仕事や家庭、育児や子育て、恋愛や友人・知人との関係、性の悩みまで、
他では話せない秘密の悩みを様々なジャンルの専門家に相談し、
解決することを目的としています。
-
趣味がない
趣味がなくて何かみつけたいです。
3回答 -
妻の浮気のせいで離婚したい
妻が浮気しているようです。証拠はありませんが、どうしてもそんな気がしてなりません。本人は否定しています。もう信じられないので話す気持ちにもなれません。離婚したいのですが、本人が否定して証拠もないので困っています。反省してくれたら復縁しても良いと思っています。
7回答 -
モラハラ妻との関係
妻からのモラハラに悩んでいます。恐妻という笑い話ではなく、立派なモラハラだと思います。本人は自覚がありません。言うと怒ります。家に帰るのが嫌で仕方ありません。なぜこんなに肩身の狭い思いをしなくてはいけないのでしょうか?
9回答 -
人に嫌われたくない
学生時代いじめられた経験から、「嫌われないように、嫌われないように」と生きています。 どんなコミュニティにいても、そのようなことばかり考えて人付き合いしているため、信頼できる人もいません。好かれたい、嫌われたくない とそればかり考えないようにするにはどうしたらよいでしょう。
9回答


40~50代専門オンライン相談室

公認心理士や各分野のカウンセラー資格を
持つ専門家に相談できます
悩みごとが増えた、
気持ちが落ち込む、
ということはありませんか?

- 毎日楽しくない
- 家族との関係が悪化した
- いつも体調が悪い
- お金に余裕がない
- 仕事や今後の
キャリアが不安 - 孤独
- 自分の人生、
このままでいいのか
40代50代は
ミッドライフクライシス(中年の危機)
と呼ばれる
心の不調や更年期などの
身体の不調が起こりやすい年代です。
事実、様々な調査データにおいても
40代50代は
悩みが増えて幸福度が
下がる傾向にあると言われています。
-
最も幸福感が
薄れるのは「49歳」全米経済研究所(NBER)が発表した幸福度調査によると、人生における幸福感が最も薄れるのは先進国で47.2歳、発展途上国で48.2歳、日本では49歳。
-
40~50代が
最も自殺者が多い厚生労働省の自殺者数調査において年齢別にみると40・50代の中高年の自殺者が多く、男性では40代、女性では50代が最も多くなっています。(男女別にみると、男性の自殺者数が多く女性の約2倍)
しかし、40代50代は
仕事においても
家庭においても頼られる立場にあるため、
結局誰にも相談できず悩みを一人で抱え込んでいる
結局誰にも相談できず
悩みを一人で抱え込んでいる
という人がとても多いのが現状です
専門家・カウンセラーに
相談するメリット
-
悩みの原因や課題を
整理してくれるあなたの悩みや置かれている状況について専門家が丁寧にヒアリングし、その原因や課題を整理することで、解決への道筋が見えてきます。
-
正しい知識や
具体的
アドバイスが得られるネット上の情報には間違いや偏った内容も多く含まれます。専門知識を持ち多くの事例を経験している専門家から正しい知識とアドバイスをもらいましょう。
-
不安やストレスから
早く抜け出せるお悩みが早期解決するよう専門家がサポート。あなたの不安やストレスが軽減され、今の苦しい状況からより早く抜け出せるようになります。
悩みの原因や課題に対する正しい知識を学んで
早く問題を解決するために
まずは専門家・カウンセラーに
話を聞いてもらうことから
始めてみませんか?
公認心理士や各分野のカウンセラー資格を持つ専門家に相談できます

40~50代のお悩みに特化した
日本最大※のオンライン相談・
カウンセリングサービス。

医師、心理士、キャリアコンサルタントなど
厳選された各分野の専門家100名以上の中から
あなたのお悩みに合った方を選び、
直接オンラインで相談・カウンセリングができます。
※40~50代のお悩みに特化した登録カウンセラー数を比較
(2024年12月1日時点 当社調べ)

-
厳選された専門家・
カウンセラーが
100名以上医師、公認心理師、キャリアコンサルタント、精神保健福祉士、FPなど様々な分野から相談実績豊富な専門家を厳選しています。きっとお悩みにピッタリの信頼できる専門家が見つかるはずです。
-
誰にも知られずに
相談できるオンラインなので、身近な人に知られることなく相談可能。相談方法は「ビデオ通話」か「メッセージ」を選べますが、相談者は匿名でOK、カメラをオフにすれば顔出しもせずに済みます。
-
いつでも、好きな
時間に利用できる専門家との日程が合えば、いつでもお好きな時間に相談することができます。休日(土日)や夜間に対応可能な専門家も多くいらっしゃいます。
-
リーズナブルな
価格で
相談しやすい1回50分 3,500円〜(専門家によって異なります)。
オンラインなので、従来のカウンセリングの相場
(8,000~10,000円)よりもかなりリーズナブルに利用可能です。
資格を持った
実績豊富な専門家が
お悩み解決をお手伝いします

40~50代が抱えるさまざまなお悩みに対応できるよう
各分野の専門家・カウンセラーが多数在籍しています。
あなたのお悩みにぴったりの専門家を探してみてください。

相談内容から探す

あなたのお悩みに合うカテゴリーを選ぶと、
それに適した専門家・カウンセラーの一覧が
表示されます。
ご利用の流れは
とってもカンタン

-
専門家を
検索 -
相談したい人を
選ぶ -
相談方法を選ぶ
-
日程を選び
予約リクエスト -
専門家へ直接
お悩み相談する
公認心理士や各分野のカウンセラー資格を
持つ専門家に相談できます
直接相談するのは
まだちょっと抵抗がある…
という方は
ミドルのお悩みQ&A
ミドルのお悩みQ&Aは、匿名、無料で利用できる悩み解決掲示板です。
仕事や家庭、育児や子育て、恋愛や友人・知人との関係、性の悩みまで、
他では話せない秘密の悩みを様々なジャンルの専門家に相談し、
解決することを目的としています。
-
趣味がない
趣味がなくて何かみつけたいです。
3回答 -
妻の浮気のせいで離婚したい
妻が浮気しているようです。証拠はありませんが、どうしてもそんな気がしてなりません。本人は否定しています。もう信じられないので話す気持ちにもなれません。離婚したいのですが、本人が否定して証拠もないので困っています。反省してくれたら復縁しても良いと思っています。
7回答 -
モラハラ妻との関係
妻からのモラハラに悩んでいます。恐妻という笑い話ではなく、立派なモラハラだと思います。本人は自覚がありません。言うと怒ります。家に帰るのが嫌で仕方ありません。なぜこんなに肩身の狭い思いをしなくてはいけないのでしょうか?
9回答 -
人に嫌われたくない
学生時代いじめられた経験から、「嫌われないように、嫌われないように」と生きています。 どんなコミュニティにいても、そのようなことばかり考えて人付き合いしているため、信頼できる人もいません。好かれたい、嫌われたくない とそればかり考えないようにするにはどうしたらよいでしょう。
9回答
「悩ミカタ」は、ミドル世代(40~50代)のさまざまな悩みやストレスについて
各分野の専門家/カウンセラーに相談できる、お悩み相談ポータルサイトです。