- ホーム
- 七彩水(ななみ)ゆきさん

七彩水(ななみ)ゆき 本人確認済み
自己紹介
🌿経歴🌿
28年、小学校の保健室の先生として勤務しておりました。
そんな中たくさんの親子に出会いました。そして親御さんの話もたくさん伺っていてきました。
また校外では、心理学やカウンセリング、アートセラピー、コーチングなどの研修をうけたり、引きこもりサポーター、子どもの居場所などのボランティアなど活動をしてきました。
50歳で早期退職の後、公認心理師の資格を取得して、現在は、カウンセラーとして活動しています。
🌿得意な相談🌿
①親子関係(あなたとあなたの子どもさん)
②親子関係(あなたとあなたの親)
保健室の先生としての経験と看護師の知識を元に、体や病気については、
医師の診断が基礎にはなりますが
医師には相談しにくい細かなことなどご相談をうけさせていただいています。
③子どものこころのこと
公認心理師としての心理学の知識はもちろんですが、保健室では、たくさんのお子さんとかかわらせていただきました。また保健室登校のお子さんとは長い時間ともに過ごしました。多くのことは、子どもの心を理解し、大切にさえすれば、糸口が見えます。
④汗と涙の子育て経験
社会人と大学生になる二人の男の子がおります。この二人との子育ての経験が私のカウンセラーとしてのはじまりです。不登校、いじめ、ゲームとの付き合い方、通信制高校、インターナショナルスクール、心因性頻尿・・。たくさん経験させてもらいました。汗と涙の歴史です。
🌿例えば🌿
□不登校/不登園
□行き渋り
□学校でのこと
□先生との関係
□友人関係
□いじめ
□親子関係
□しつけ
□勉強
□受験
□進路
□発達のこと
□体のこと(心身症なども)
□子どもの性格
🌿実績🌿
・関わったお子さんは、3000人以上
・不登校、学校生活での困り事などの親御さんのご相談は延べ500件以上
・不登校や学校生活でお困りのお子さん、親御さんの相談室「にじいろたまご」は今年でオープンから3年目になります。
良で
🌿不登校や学校がしんどいお子さんの支援
🌿若者の支援
🌿親御さんの支援
の相談室をしています。
たくさんの親子に出会わせていただきました。
色んな形があります。
ただ、家族が困難にあるときは、
心の優しい人が一番しんどくなる。
心優しい
あなたや
お子さん
そして
あなたの親 の
心と体を守るために
何ができるか
一緒の考えさせていただける
と嬉しいです。
ご連絡お待ちしています。
🌿公認心理師 看護師 養護教諭1種
🌿小さいお子さんから大人の方まで
🌿チャットはいつでもどうぞ。
スピィーディーな返信を心がけます。
タイミング次第で遅くなるときもあります。
ご了承ください。
🌿通話は、待機中以外でもカレンダーを見ていただきリクエストください。
🌈心と身体のことでしたら🌈
🌈 どんなことでも 🌈
🌈 お話お伺いします。 🌈
🟤例えばこんなことはありませんか🟤
🌿子どもさんのこと
不登校 不登園
行きしぶり
学校生活での困りごと
学校の対応
いじめ
先生との関係
友だちができない
子どもとのうまく行かない
反抗期
癇癪
受験
親の関わり方
子どもとしっくりいかない
親子関係
兄弟関係
🌿親のこと
親とうまくいかない
叩かれる
暴言
母がしんどい
父がしんどい
高齢の親の暮らし
親を許せない
🌿心と身体の不調
不安 心配ごと 涙が出る 心臓がドキドキする 感情がコントロールしにくい やる気が出ない 眠れない 食欲がない 朝起きられない
起立性調整障害
過敏性腸症候群
心因性頻尿
心因性視力障害
自傷、リストカット
オーバードーズ
HSC
緘黙
🌿人間関係
夫婦 友人 近所 職場 義理の両親
🌿
精神科に行ったほうがいいか
何科がいいか
薬について
下記のボタンからメッセージを送信できます。