- ホーム
- 近藤 由実さん
近藤 由実 本人確認済み
国の行政機関でキャリアに関する相談実績が豊富。相談実績は2000人以上で、介護と仕事の両立、セカンドキャリア、ライフプラン、転職や資格取得、人間関係の悩みにも共感し丁寧に答えてくれます◎
対応可能な相談の種類
ビデオ通話で相談メッセージ
自己紹介
⭐︎悩み多き世代の皆さまのお気持ちが少しでも軽くなり、「在りたい姿」を一緒に探し、実現していくサポートが出来ればと思っています。⭐︎予約不可の日時でもお受け出来ることがありますので、DMでお問い合わせください。
★所持資格
社会福祉士(国家資格)/キャリアコンサルタント(国家資格)/FP3級技能士(国家資格)/メンタルヘルスマネジメントⅡ種/HSPカウンセラー/グリーフケア心理カウンセラー/色彩検定3級/3色パステルアート®インストラクター
★経歴
・20代:
プログラマーとして就業。今でいう「ブラック」な働き方に体力気力がもたず退職。
・30代~51才:
特別法人で経理、総務、庶務等。国の法律改正により解散が決まり、清算決了まで業務に携わり退職。
求職期間中に「グリーフケア(悲嘆ケア)」というものを知り、心の支援に関心をもつようになったことから、キャリアコンサルタント資格の取得を目指す。
・52歳~現在:
キャリアコンサルタント資格の取得直後に父が他界し、母の「介護」が始まる。週5フルタイムでの勤務が難しくなっため、フリーのキャリアコンサルタントとして仕事をすることになり、現在6年目。母の介護に携わるなかで「福祉」や介護家族のサポートに関心を持つようになり社会福祉士資格を取得。
★得意な相談
・国の訓練給付金(専門実践教育訓練給付金・特定一般訓練給付金)申請前のジョブカード作成支援。
・今後のキャリアプラン、資格取得、リスキリング、転職、ライフプラン、ご家族や人間関係の悩み。
・私自身がHSP(繊細さん)気質を持っているため、周囲との違和感、繊細ゆえの居心地の悪さなどの対処方法を一緒に探していきます。
・「この先どうしたらいいのだろう」「今、何をしたらいいのだろう」という悩みから、次のステップに踏み出すお手伝い。。
・年齢を重ねることで感じてくる、気持ちや心、体の変化についての悩み。
・介護家族ならではの、辛さ、苦しさが少しでも軽くなるようなサポート。
・「こんなことを話したらバカにされるかも」「ハッキリ言葉にできないけど何かモヤモヤしている」と言う時も、気軽にお話ししていただればと思います。
★実績
・相談実績約2000件。
訓練対応キャリアコンサルタントとして、ジョブ・カード作成支援、訓練前キャリアコンサルティング(厚生労働省委託事業)を6年程経験。
目的は訓練(講座)の受講相談でも、お話を伺うと、転職、起業に関すること、職場での人間関係、ご家族やご自身のことで悩まれている方、自分はHSPでは無いかと思われている方も多く、伺う相談内容は多岐にわたります。
・職業訓練校での面接対策や応募書類に関する講師経験。
現在お申込いただけるプラン
下記のボタンからメッセージを送信できます。
下記のボタンからメッセージを送信できます。