処理中です...
COVER

中村潤 本人確認済み

最短 1月23日(木)09:00 に予約できます

自分のキャリアを見つめ直し・真に進むべきキャリアの方向性の模索など「セカンドキャリアの再構築支援」に加え、パワハラ・セクハラ等のハラスメント相談や教育なども積極的に取り組む実績豊富なコンサルタント

保有資格・経験
相談件数500件以上キャリアコンサルタント
こだわり検索
初回お試しプランあり
対応可能な相談の種類
ビデオ通話で相談メッセージ

自己紹介

【挨拶】
皆さん、初めまして。
私は、国家資格キャリアコンサルタントとして、カウンセリングと就業上の悩みの相談を主体とし、
経営倫理士として、ハラスメントの相談などを取り扱っています。
カウンセリングでは、キャリアを見つめ直し、進むべきキャリアの方向性を共に考えさせて頂きたいと思います。
そも他、就業上の悩みや、ハラスメント等についても、解決に導けるようお手伝いをさせていただきます。
身近な相談役として皆さんの役に立ちたいと考えています。世代を問わず安心してご相談ください。
お待ちしております。

【経歴】
・大手メーカー入社後、営業、管理部門を得て人事・総務部門へ移動。
・人事・総務部門移動後に経営倫理士としてハラスメントやコンプライアンス案件などを対応。
・2020年に国家資格キャリアコンサルタントを取得し、キャリアカウンセリングを実施。
 年間500件以上の相談を対処。

【得意な相談】
①将来のキャリア形成の支援 ②新卒者、新卒予定者に対する就職前の職業適性相談
③セカンドキャリアの再構築支援 ④自己理解 ⑤職業理解の支援 
⑥仕事と家事の両立についての相談⑦ハラスメント全般に対する相談(パワハラ、セクハラ等) 
⑧その他、就業上お困りなこと

【例】
「このまま今の仕事を続けて良いのか迷っている」
回答:仕事をしていると、このままの自分で良いのだろうか、この仕事を続けていて良いのだろうかという疑問をもつことは誰しもあることです。そのような時は、仕事の棚卸をしてみましょう。仕事の棚卸をすることで、仕事を続けてきて良かったこと、そうで無いことの整理がついて仕事理解と自己理解を深めることができます。理解を深めたところで、今の仕事を続けていくべきか否かを一緒に考えましょう。きっと、新しい自分を見つけることができると思います。

「上司に嫌がらせに困っています。パワハラだと思うのですが判断がつきません。」
回答:パワハラは、受けた者のキャリアに大きな影響を与えることになりいます。
今、受けている嫌がらせの内容を伺い、パワハラであるか否かを国が示す判断基準に基づき考察します。
その後の対応についても、相談者の状況に配慮しながら適切なアドバイスをさせて頂きます。
相談することにより少しでも前向きになれるようサポートします。

【実績】
・企業でのキャリアカウンセリング、キャリア支援相談
 NETでのWEB相談:合計年間300以上
・企業でのハラスメント相談、ハラスメント対応:年間200件以上
・企業でのハラスメント教育:年間受講者400人以上
・就職フェスティバル等でのキャリアカウンセリングへの参加

 



現在お申込いただけるプラン

ビデオ通話で相談(音声のみでもOK) : 5,500 (50分)
話すことにより随分と気が楽になったと言って頂いています。
人に話してみることは、恥ずべきことではありません。
あなたの、良きパートナーとして話を聞かせて頂きます。

①事前にメッセージにて簡単に相談内容をお伝えください。
②WEBにてカウンセリングをさせて頂きます。
 相談者様に寄り添い、ただ単に傾聴するだけではなく、
 適切なアドバイスを交えて行動計画を一緒に考えていきたいと思います。
③ご要望が御座いましたらWEBカウンセリングの内容を纏めて、
 メッセージで送らせていただきます。
④進捗のご報告や、再度カウンセリングをご要望される場合は、
 再度お申込みください。


【初回お試し】ビデオ通話で相談(音声のみでもOK) : 2,200 (30分)
お試しといえきちんと相談者様のお悩みを聞かせていただきます。
時間が短いので結論に至らない場合には「ビデオ通話で相談」へお申し込み頂き、
継続してカウンセリングをさせて頂きます。お気軽にお申し込みください。
さくっとメッセージ相談 : 7,500 (3日間)
メッセージでカウンセリングをさせて頂きます。
メッセージでのご回答は1日1回までとさせていただき、
3日3回分のメッセージ相談をさせて頂きます。
メッセージでの相談とはいえ、相談者に寄り添い、
良きパートナーとして親身になって話を聞かせていただきます。
現在お申込いただけるプラン
予約リクエストが専門家/カウンセラーに承認されると予約が確定します